今日は私が所属する東京税理士会小石川支部の研修会に参加してきました。
テーマは「『民法(相続関係)等の改正に関する中間試案』の各項目と生命保険活用」です。
なぜ「~と生命保険活用」かというと、研修自体が日本生命さんとの提携で開催されていて、講師も日本生命さんから来ていただきました。
内容は民法改正が現在議論されているのですが、その動向について解説して頂きました。
民法改正について税理士会や弁護士会などから意見書が出されているのですが、各意見書も読み込んでいらっしゃるようで、かなり細かく解説して頂きました。
民法改正は、たまに新聞等でも取り上げられたりするのですが、取り上げられるテーマとしては
「自筆遺言のワープロ打ちでも認められるようにする」や
「配偶者の法定相続分の見直し」などが多いように感じます。
まだまだ議論中のため、一つの論点に2つ3つ案が出ているものあったりして、皆様にお伝えしても混乱させてしまいそうなので、内容の解説は改正議論が固まってきたら、していきたいと思います。
かくいう私も頭の中で整理しきれておりませんが。。
相続自体については民法で規定されているため、相続税法だけでなく民法もしっかり勉強していきたいと思います。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今村章太郎公認会計士・税理士事務所
http://imamura-cpa.com/
住所:〒112-0013 東京都文京区音羽1丁目26番12-501
TEL:03-5319-2855
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇